ベル確率はどれくらいぶれるか?
お世話になっております、スログラミングです。 前回 、ぶどう確率がどれくらいぶれるか?をプログラミングしてみましたが、今回は ベル編 です。 ということでツインドラゴンハナハナもしくはプレミアムハナハナのベル確率を検索してみましたが、ハナハナのベル確率って情報数がすごい少ないですね。。 (このサイトでもぶどう逆算の需要よりもベル逆算の需要の方が多いのが気になってましたが、謎が解けました。) 気が向いたら、ニューハナハナゴールドやツイドラ、プレハナのベル確率予想もチャレンジしてみます。 話が逸れましたが、ネットの海を徘徊しながら自分でまとめたベル確率はおよそこんな感じでした。 設定1:7.64 設定6:7.32 ということで早速シミュレータを回してみましょう。 説明は 前回 の記事を参照いただくということで割愛します。 ざっくりいうと、 ・シミュレータで設定1と設定6で100~1000個までベル取得した時のベル確率を1000回取得 ・ボックスプロット(箱ひげ図)で結果を描画 します。 ※毎度のことですが、本内容の正確性は何も保証できませんので、ご了承ください。 今回のアジェンダはこちら。 1. ヒストグラムとは? 2. 今回作成したコード 3. 結果の確認 1. ヒストグラムとは? 今回は前回のコードがほぼそのまま使えます。 修正点としては、 変数名をぶどう→ベルに変更 し、 ベル確率の設定を変更 するだけです。 # ベル確率の設定 ベル確率_設定1 = 7.64 ベル確率_設定6 = 7.32 とはいえ、これだけではあまりにも情報量が少ない記事になってしまいますので、今回はボックスプロットだけでなく ヒストグラム(度数分布) の描画も行ってみます。 ヒストグラムとは下図のようなグラフで、縦軸は 度数 、つまり 頻度(回数) を表しています。 下図は、設定1でベルを800個数えたときのベル確率がいくつになったか?をプロットしたデータですが、例えば緑枠で囲った部分を見ると、 ベル確率が7.50となるケースが約850回発生 したことがわかります。 同様に青枠で囲った部分を見ると、 ベル確率が8.25となるケースが約50回発生 したことがわかります。 当たり前といえば当たり前...